保育・福祉コース

保育・福祉コースの特徴

将来、社会福祉に貢献できる人材の育成を目指します。専門科目の授業時間数を多く設け、福祉に携わる現場のスペシャリストの方からの授業を通しての実践的な経験から高い技術力を身に付けます。

3年間で目指す資格・講座一覧

  • ●介護職員初任者研修課程
  • ●認知症サポーター養成講座受講
  • ●同行援護従業者養成研修(一般・応用)課程
  • ●全身性障害者移動介護従業者養成研修課程
  • ●行動援護従業者養成研修課程
  • ●福祉用具専門相談員
  • ●社会福祉・介護福祉検定
生徒が作成した絵本▶

こんな授業があります

  1. 保育演習

  2. 手浴実習

  3. 保育実習

普通科 保育・福祉コース 2年

本館 悠

【知多市立旭南中学校 出身】

私は将来障がい者を児童の発達段階から支援し、可能性を広げることのできる仕事に就きたいと思い保育・福祉コースで学んでいます。このコースには頼れる先輩、優しい後輩、いつも助けてくれる同級生がいて、とても充実した高校生活を送っています。

時間割例 カリキュラム

株式会社結の樹 在籍

雲谷 頼空 さん
【令和4年度 普通科 保育・福祉コース 卒業】

有料老人ホームにて介護職員として利用者様の生活が豊かになるようにサポートをしています。また、子供たちの職場体験をサポートするキッズプロジェクトなどのボランティア活動にも参加をしています。菊華高校は自分たちのなりたい姿に挑戦できる環境があります。学年関係なく縦のつながりが強く、コース一丸となって取り組めるので自分のやりたい事がある方は、ぜひ実現しましょう!

  • 学校法人菊武学園
  • 名古屋産業大学・大学院
  • 名古屋経営短期大学
  • 名古屋ウェディング&フラワー・ビューティ学院
  • 菊武ビジネス専門学校
  • 菊武幼稚園
  • 稲葉保育園(指定管理)
  • 菊華高等学校 単位制 通信制課程 普通科
PAGE TOP スクロールダウン